【若手社員の育成・新人の早期戦力化】こんなお悩みありませんか?
Biz Athleteが若手社員研修・育成、新人の早期戦力化で大切にしているポイント
我々が企業の管理職や経営陣から耳にする若手社員の課題は、「若手社員を早期戦力化」させることと、「学生から社会人のマインドに変化」させることの2つです。よく言われる『若い感性や従来の発想・やり方に捉われない新たな提案』などにも本当のところは期待したいところですが、まずは「大人と話ができる」若手の育成が非常に大切です。
それを早期にクリアしないと、いつまでも指示待ち、「10を言っても3しか理解らない・実行できない」、「裏で不平不満しか言わない」社員が増えてしまいます。若手社員が中堅になる前に、「自分の意見を持ち、上司と相談・実行できる人間」、「1を聞いて10を知る人間」、「人生・待遇などを他力本願ではなく、自力で切り拓こうとする人間」、つまりは「自律型」の社員育成を目指すのが、我々が大切にしているポイントです。
『自律型』若手社員育成
- Step1会社とは何か、会社員とは何か
・組織マネジメントの考え方と個人の在り方を理解する
・会社でのライフワークプランを描く
・エンパワーメントの在り方と部下としての実践方法を理解する - Step2経営理念と経営判断との関係を考察し、企業の社会的価値を考える
・理念と事業戦略の位置づけを押さえる
・ステークホルダーと自社の事業との関係(企業と社会との繋がり)を理解する
・事業活動の中での企業が掲げる社会的価値・ビジョンを実現するポイント
・社員としての理念に基づく判断とは何かを学習する - Step3まとめ
・「人」の能力に対する考え方を理解し、自分の能力を信じる
・自身の能力を高め、組織にも貢献できる経験学習を促進するための手法を理解する - Step4まとめ
・学びを振り返り、実務での活用イメージを言語化する
若手社員研修・育成、新人の早期戦力化サービス
弊社では、管理職研修・育成のご相談を受ける場合は、各社ごとに人材要件を定義し、その上で必要なスキルを特定し、研修・育成プランをご提案させていただきます。スキル習得からリーダーシップ・視座・視野の獲得まで幅広いサービスをご用意しておりますので、必要な内容に応じ、ご提案させていただきます。